HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「代官山」によるタグ検索結果 : 20件

虹環にくびったけ@代官山

逆光だろうが点状のフレア出ようがオカマい無し(ゴミかも)。絞りは8前後、あぁうつくしひぃ〜。

鎖で結ばれた椅子と机@代官山

無粋とみるべきか俯瞰的にアリとみるべきか、鎖の漂いがなんとも。

CA4LA@代官山

稀代の帽子が似合わないスタイルにて、CA4LAの豊富なラインナップでも似合う帽子が見当たらない。もう麦わら帽子でいいんじゃないかと途方に暮れるゴムゴムのバズーカ。

代官山のうさぎさん

ウサギを飼い始めてから街中でのアンテナが少し変わった気がする。

自宅でできるローパスフィルター清掃

先日Nikonサロンにてローパスフィルターの清掃講習を受けてきました。で、以下のポイントをしっかり押さえれば、素人でも簡単に手入れできますのでご紹介。 必要なもの ニコンクリーニングキットプロ 無水エタノール 基本的に上記のクリーニングキット付属のCDを見れば、詳細な動画がありますので、おおまかな流れはそちらに任せます。今回はCDでは説明してないことをまとめました。 重要なコツ3つ シルボン紙の巻き方を最低10枚は練習すべし! エタノールは含ませすぎない! 1回では奇麗にならない!焦らずに複数回プロセスを繰り返すこと。 1.シルボン紙の巻き方のコツ 下図のように、スティック先端(破って断面を露出させてます)から5mmくらいハミ出すようにきっちり巻くこと。特に先端部分は手で触りすぎないこと。ローパスを拭くときは、この先端の5mmのシルボン紙の弾力のみで拭くこと。 2.エタノールは含ませすぎない! これかなり重要です。シルボン紙を巻いたスティック先端にエタノールを付けますが、必ず別シルボン紙にて余計なエタノールを落としてください。含みすぎていると、乾ききらないうちにエタノールが空気中の水分を含んでしまい、乾燥後に白い跡が残ることがあります。重要です(2度目。 3.1回では奇麗にならないことを考慮する 「空シャッターを5〜10回切る → ミラーアップ後ブロアで軽く吹く(強く吹くとホコリがファインダまで飛ぶので注意) → ローパスを拭く(1回使用したら必ず新しいシルボン紙を使う)」を2〜3回繰り返すこと。終わったら白い被写体を絞り16・無限遠で撮影、ホコリを確認。 これはNikonのサポートさんが、「私は自分の機体を清掃するときは、多いときは10回くらい繰り返します」と言ってました。大げさかもしれませんが、1回ですべてのホコリを除去しようとすると、無理に力が入ってしまうので、優しく繰り返すのだと。 最後に まずはローパスではなく、レンズフィルターなどで練習するのがいいみたいです。今回私もレンズフィルターで10回程練習しました。エタノール付けすぎると泥沼化するのがこれで分かると思います。 クリーニングキットの値段が高い!という方もいらっしゃいます。確かにスティックなどは割り箸でもうまく削れば代用できるし、自己流でキット作るのも止めはしません。ただ、このキットはNikonのカスタマーサポートが実際に使用しているモノなので、シンプルなだけに機能が集約している道具達といえるでしょう。ともあれ、私は購入をお勧めします。自作はそれからでも遅くない。 うぉしゃ、これでわざわざ新宿まで行かなくても清掃ができるようになたー(無料清掃期間が終わったので。

上手にHDRを作成・撮影するコツ

最近よく「どうやって作ってるんですか?」「どうやればそうなりますか?」と聞かれることがありますが、Photoshopワークに関しては、こないだのエントリーの操作しか基本的にしていません。それ以外の操作は本当、さじ加減なのと、覚えていない処理が多いので言及できません。むしろ大切なのは、後処理ではなく、撮影時の基本スタイルです。 三脚とリモートケーブルは必須 同じ撮影ポイントから、同設定で撮影するとして、以下のふたつ、どちらが綺麗に撮影できるか、という例ですが、 100万円のデジイチをプロカメラマンが手持ちで撮影したもの 10万円のデジイチを1万円の三脚に取り付け、リモートケーブルで素人が撮影したもの コレ、当たり前ですけど後者の方が間違いなく綺麗に仕上がります。ですから、とりあえず綺麗にHDRを仕上げたい方は、三脚・リモートケーブルを使用するのが一番の近道です。HDRのブラケットショットにブレは大敵です。逆に、元データがしっかりしていればデータをいじくり回しているうちに、その写真のもつ、HDRとして一番美しく仕上がるスタイルに必ずたどり着きます。 特にHDRは、旧カメラの肝価値観である「各パラメータ値の操作による明暗のバランス操作」を一切気にせずに撮影することができます。それはもう、機械的にあっちこっちでカタカタカタカタ収めて、PCにドカン、Photomatixガリガリ、夜明けチュンチュン。これ繰り返せば1ヶ月でも相当なモノが出来ます。クーリングオフ付きで保障します。

線路沿いマンション@代官山

いけいけどんどん魚眼。

周明@代官山

載せたい写真はたくさんあるのに文章ネタがない為にてぐすねをひく昨今です。サイトの構造を誤ったか。 ふとD700の枚数カウンターを見ると1万5000枚越え。まだ買ってから半年しか経ってないのに・・・ HDRショットは諸刃の剣。

Photomatix Pro3.1マイナーアップデートレビュー(遅

ええと、日付を見たら去年の10月末ですね、リリースしたの(汗。全く気が付きませんでした。 さてさて、3.1にアップグレード(正規版を持ってる人も無償)しまして、気付いた点を2箇所。精査はしていません。 パラメータ群一覧で見れるようになった(以前はタブ表切り替え) 書き出しが異様に早い 1.パラメータ群が一望できる! 3.0以前は、パラメータの属性を切り替えるたびにタブをクリックして数値をいじっていたのですが、3.1からは切り替えが必要なくなりました。ちょっと視界が戸惑いますが、すぐに慣れるでしょう。ディスプレイが小さいとあまり恩恵に授からないような気がしますが、折りたたむことも出来ます。 2.書き出し速度アップ! 書き出し速度ですが、体感で1.5倍くらいのスピードになりました。ゴリゴリ早いです。こういうのは一番嬉しいなぁ。余計な付加機能を実装することより、こういった地道な努力は男気があって非常に好感が持てます。Adobeもこうあって欲しいものです。 って、コレ、日本語版photomatix3.0買った人はサポートされてるのかしら?ヒトバシラーさん、どこかにおりませんか?

東急東横線代官山駅@代官山

これ撮った後、直ぐに左の警備員が止めにきました。ごめんなさい。乗り出し過ぎましたね。

<< 前へ |

「代官山」 に関連するタグ