HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「西日暮里」によるタグ検索結果 : 19件

わりと古い友人から指摘されたこと、書いてみます。

「島田くんは、極論が過ぎて、理知的な判断からかけ離れている」と言われました。以下、具体例。 私は、例えば、ラーメンズの笑いを理解できる人と、できない人でズバッと分けます。んで、その人らを、馬鹿がどうか(自分と関わりを持って、自分に得があるかどうか)のカテゴリに緩く配置する傾向があります。 たとえば、上記のカテゴライズ、以下のニュース、どちらの感想を持ったか、で分けたら、絶対に偏ると思うんです。 こんにゃくゼリー、 喉に詰まって危険だ、販売は禁止、と思う層。 その事実の相関はほぼ無視できる、と思う層。 ラーメンズに理解を示す人で、前者を選ぶ人はいないと確信してます。んで、私の人生には、そのような人は不要なんです。しかしそれが、いっしょくたにしてすべてを推し量ろうとしてるみたいで、危なっかしい、と言われたんです。が、私としては色んな線引きが有る中での試金石のひとつで、むしろなぜこの考え方か理解されないのかが不安で仕方ないのですか、一般論はどうなんでしょう? こういった偏見は、持たない方が、生きるには便利なのかな?とてもそうは思えないのだけど、近く長い知人に指摘されて少し考え直した方がいいのかなぁと思い立ち。 んでまぁ、ここで肯定される方が集まったとしても、それでやっぱオレ正しい!と思う根拠にするワケでもないんですけど。根底には、私の試金石を理解しない主張派は、反戦派の好戦性に繋がると思っています。むしろ、こういった防壁を持ない方達は、どうやって精神の汚染を防いでいるのかが、謎です。

タチコマ予想参るわーまじ参るわー

新作が出ていることもあり、ばばっと見返しました攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG。 んで話の中でタチコマの台詞が面白かったので起こした。 人間がその存在を決定づける以前には存在していなかったネットのありようが、 彼らの神経レベルでのネットと、今や地球を覆い尽くさんとしている電子ネットワークの双方によって、自身の意思とは乖離した無意識を、全体の総意として緩やかに形成しているってことだよ。 緩やか〜にね〜。

APS-C とフルサイズではどちらがボケるか?という質問の答え

結論から言うと、同じ。 最近友人に聞かれた際に、あんまり納得してもらえなかったのでセルフまとめエントリー。 そもそもフルサイズと APS-C の違いとは何か? 基本的に素子部分の面積の大きさが違うだけ。値段が大幅に違うのは、素子部分が高価な為と、どうしても上位機種になるため、画像処理エンジン・取り回し・その他の部分にもお金がかかってるから。ただ、過去に D40 を使ってた経験から言うと、画質に違いはほとんど見られない(D40 は素子の大きさの割に画素数が少なかったのも理由かもしれない)。 なぜフルサイズはボケる・ボケがキレイと謳う人がいるのか ボケる要素(条件)は 被写体との距離(近ければ近いほど) レンズの焦点距離(長ければ長いほど) F値(低ければ低いほど) の 3点にのみ依存する。素子が大きくなると、見かけのボケ面積が大きくなるだけで、決してボケがキレイなワケではないし、ボケやすくもない。下図は同一レンズ・F値・距離、で撮影したフルサイズと APS-C のサンプル。当然だがボケの質・加減はまったく同じ。 しかし、「同じレンズで、同じ被写体を、同じ F値で、同じ構図、で撮りたい場合」に限っては、撮影する距離が変わってくるため(フルサイズの方が近寄れる)、上記の条件 1 で挙げたようにフルサイズの方がボケやすい。下図は同一レンズ・F値・同じような構図、で撮影したフルサイズと APS-C のサンプル。 これが短絡的にフルサイズはボケがキレイとかの偏見に繋がっているように見える。しかし、タイトルのように「APS-Cとフルサイズではどちらがボケるか?」といった漠然とした質問には、同じ、としか言えない。このあたり、ちゃんと説明してくれる店員がいないっぽい。総じて面倒くさいから「あ〜フルの方がボケやすいっすよ」とか言ってるんだろうけど、とばっちりが来るから勘弁して欲しい。 極端な事を言えば、携帯カメラも変わらない。焦点距離(短い)と撮影距離(長い)とF値(大きい)からボケないだけ。だから、携帯カメラに 90mm F2.8 とかのレンズ搭載して、開放で距離つめればボケる。何が映ってるかの判別はつかないだろうけど。

これさえ覚えれば(たぶん)変幻自在!写真・絵の構図 A to Z その2

前回の続き。 N. 街中が得意。変幻自在。 O. 基本の基本、日の丸構図。 P. メインオブジェクトに大して縦方向の流れをプラス。 Q. 強引に。 R. なかなかシチュエーションを探せないけど、抜群の安定感。 S. 建物や池などでポイントを探す。 T. 日の丸と似た安定感。縦と横の間に距離があると嬉しい。 U. 東京はビルが多いのでそれを利用。 V. 少し不安を与える。構造的に魚眼の得意分野。 W. M と同じような使い方だけど、若干不安を与える印象になる。 X. 交わってたらとりあえずコレ。 Y. 3〜4つの平面が各々90度で交わるポイント。そこらじゅうにある。 Z. 歩道橋や階段などがポイントだらけ。ちょっと歪ませるとシャープでカッコいい。 多少こじつけの部分もありますが、個人的に「A、I、M、N、V」は鉄板だと思うので、シャッター切る前にちょっと目を遊ばせてみるとまた違った構図を発見できると思います。

長文を掲載するサイトは背景の色を考えて欲しい

技術事や買い物などに関しては、断片的な情報のピックアップでそれほど気にならないのだけど、執筆家諸子サイトの長文など、文章としての通読には、白地(#ffffff)の背景は目の疲労を感じる昨今。 人の目のいい加減さとモニタ階調の限界から、暫定的に「紙は白(背景は#ffffff)」という判断をしてしまいがちだけど、おおよそ人間の視界には「白」という色は存在してなくて。本来、本の紙には淡い黄色、又は淡い青色が入ってます。 なので、新書のような印象であれば、#fefeff 文庫本のような読み口の場合は、#fdfdfc といったように、若干輝度を落とした有色背景の方が読者としてとても助かります。 個人的に、内田樹さん・成毛誠さんのブログはそうしてほしい。切に。 ええ、ええ、私が年食っただけかもしれませんが。。。

将来の夢はなんですか?

「はい!誰かに開発してもらったタイムマシンで "昔は良かった" 的な発言する人を片道切符で過去に送り届けることです!」 「採用!」

久しぶりの夜散歩@西日暮里

久しぶりに夜を徘徊しました。寒いとキーンと引き締まってよい感じです。 で、モーレツにナシゴレンが食べたくなって、上野で調味料かき集めて作ったのは良かったのだけど新米という事を忘れて炊いてユルいご飯になってしまい、それでもありったけ放り込んで料理して口に運んだ後に頭をよぎったフレーズが。 びっちゃびっちゃのっ♪ナッシゴレン♪ それでもゆめぴりかは美味しいです。年末です。とてもヒマです。

『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のコケ方がすごい

これが映画だとかこれも映画だとかトンチンカンなこと言ってますが、トレーラーにグっときた。 織田裕二のこの転び方。こんな見事なコケ方、実写映画で初めて見た。 でもなー、この反り方、どっかでみたことあるんだよなー、とシナプスキュルキュル巻き戻して思い出した。ジブリだ千尋だYO。 演出家、やるなぁ。 ∴ 千尋よろしく転ぶベストガイ、いちばんの見所です!(全員無視

twitter のまとめ

【拡散希望】【緩募】【切実】【恋人募集】【構って】【至急】 おあとがよろしいようで。

コンパクトミニマルライフのすゝめ

普段から、余計なモノは買わない・置かない主義を念頭にウヒウヒショッピングしてるんですけれども。 先日枕元の LEDスタンドが壊れ、代替品をコンパクト・ルックス・適量な光量、をふまえ、いろいろ探してたところ、眉間から頭周をプチサンダーが走り抜けた。 そうだ、ヘッドライトでいいじゃん。 コンセントいらないし。んで色々物色した結果、友人の勧めもあって、ブラックダイヤモンドのコズモにしました。 軽量、コンパクト、そこそこ明るい。バックカントリーのガイドさんも愛用している、という一言でクリック直撃アマゾン。 夜中単身枕元、ヘッドライトで読書する姿あなかしこ、あなかしこ。

| 次へ >>

「西日暮里」 に関連するタグ