HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「うんちく」によるタグ検索結果 : 4件

APS-C とフルサイズではどちらがボケるか?という質問の答え

結論から言うと、同じ。 最近友人に聞かれた際に、あんまり納得してもらえなかったのでセルフまとめエントリー。 そもそもフルサイズと APS-C の違いとは何か? 基本的に素子部分の面積の大きさが違うだけ。値段が大幅に違うのは、素子部分が高価な為と、どうしても上位機種になるため、画像処理エンジン・取り回し・その他の部分にもお金がかかってるから。ただ、過去に D40 を使ってた経験から言うと、画質に違いはほとんど見られない(D40 は素子の大きさの割に画素数が少なかったのも理由かもしれない)。 なぜフルサイズはボケる・ボケがキレイと謳う人がいるのか ボケる要素(条件)は 被写体との距離(近ければ近いほど) レンズの焦点距離(長ければ長いほど) F値(低ければ低いほど) の 3点にのみ依存する。素子が大きくなると、見かけのボケ面積が大きくなるだけで、決してボケがキレイなワケではないし、ボケやすくもない。下図は同一レンズ・F値・距離、で撮影したフルサイズと APS-C のサンプル。当然だがボケの質・加減はまったく同じ。 しかし、「同じレンズで、同じ被写体を、同じ F値で、同じ構図、で撮りたい場合」に限っては、撮影する距離が変わってくるため(フルサイズの方が近寄れる)、上記の条件 1 で挙げたようにフルサイズの方がボケやすい。下図は同一レンズ・F値・同じような構図、で撮影したフルサイズと APS-C のサンプル。 これが短絡的にフルサイズはボケがキレイとかの偏見に繋がっているように見える。しかし、タイトルのように「APS-Cとフルサイズではどちらがボケるか?」といった漠然とした質問には、同じ、としか言えない。このあたり、ちゃんと説明してくれる店員がいないっぽい。総じて面倒くさいから「あ〜フルの方がボケやすいっすよ」とか言ってるんだろうけど、とばっちりが来るから勘弁して欲しい。 極端な事を言えば、携帯カメラも変わらない。焦点距離(短い)と撮影距離(長い)とF値(大きい)からボケないだけ。だから、携帯カメラに 90mm F2.8 とかのレンズ搭載して、開放で距離つめればボケる。何が映ってるかの判別はつかないだろうけど。

30歳を越えて分かってきた、ヒトの醜い習性のひとつ@田端

他人に対して理不尽のラベルを貼って憤慨している人は、たいていが対象への嫉妬や羨望だったりします。 ここテストに出るので覚えとくようにっ

自転車の選び方人それぞれ(結局ロードバイク買ったよ)

そろそろ二代目の自転車が欲しいなぁと物色してるおりアメリカに行ったので、ついでに色んなクロス、ロードを見てみようとハシゴしまくって。キャノンデール、トレック、ジャイアント、スペシャライズドの20万前後(大体日本定価の3〜4割くらい安い)からフラッグシップまでデモ試乗してきた。なんにせよ軽いのが欲しくてカーボンばっかり乗ってきた。アメリカはばんばん試乗させてくれるので嬉しい。 んでー値段と乗り心地を検討して、トレックの2.3かなーと。でもグリーンは日本仕様でアメリカには無いって。んーどうしよう。そもそもロードバイクってなんであんなにペイントの趣味が悪いのかしら。さておき。 モンタナで知り合った人が、”もし長距離を疲れずに乗るなら断然○○○だぜ”と。ん?聞いたこと無い。なんて言った?と聞き返したら、”ジェィミス”と教えてくれた。アメリカ最古の自転車メーカーだと。クロモリで有名なんだと。ほほぅ、ブラックバードのロールバー仕様か、面白い。と 翌日ステイ先からジェイミス取扱店まで約80キロ、ルート93を車ですっ飛ばし試乗させてもらった。ついでにその知人のも乗せてもたらった。モデル名はオーロラ。そしたらアナタ、あら、驚きですよ。車重はカーボンより遥かに重いはずなのになんと快適なことか。こりゃすげえ。踏む、しなる、戻ってくる、進む、がダイレクトに伝わってくる。アルミにもカーボンにもないこの質感。色も好みだわ。一気に惚れた。時代はクロモリだぜ!ジェイミスだぜ!(説教覚悟 で、いろいろ検討した結果、ジェイミスのクエストを最終的に選んだ。オーロラはタイヤが32mmだったので躊躇。アメリカで買って持って帰ろうと思ったけど(値段のギャップは後述)、楽天でモデルチェンジ前の特売30%引きを発見してそちらを選択。あっぶねぇ、骨折り損になるところだった。以下価格について。 ロードバイク(20万円以上)は輸送費込みでもアメリカで買ったほうが安い 1ドル=80円前後、各航空会社の輸送費、関税などを考慮する条件付ですが。大体アメリカの街の自転車屋は、現地メーカー定価の20〜30%引きで販売してます。さらに、日本の代理店とアメリカの代理店は販売価格が20〜30%違います。 実際にどれだけ価格が違うのか? 例えばトレック。本場と日本のでモデル2.3の値段を比べてみましょう。 アメリカ版 - $1800 = ¥140,000(110720現在) 日本版 - ¥200,000(110720現在) ちなみにモンタナのカリスペル、街のサイクルショップでのトレック2.3の店頭価格は$1499 = ¥120,000でした。輸送するなら専用の箱もあげるよ!ってな感じです。ありえないくらい親切です。 そして自転車をエクストララゲッジとして飛行機に持ち込むと、追加料金として大体3〜4万円払います。なので、 アメリカで買って日本に持ち帰ると = ¥150,000 日本で買うと = ¥200,000 定価が高くなればなるほど上記の価格差は大きくなるので、上位モデルを買う方は参考にしたほうがいいかも。 特にジャイアントに関しては台湾で買うともっと安いみたい(未確認)。ただ、アフターケアなども考慮すると、身近な自転車屋で買った方がいろいろ相談もできるし、教えてくれるし、そこは個人の采配ですね。全部自分でやってやんぜ!的な人はぜひ挑戦してみてください。 アメリカで自転車を買うデメリット 唯一の欠点はブレーキが左右逆になるという事。シフターは同じ。理由は糸井重里さんが分かりやすく。まぁそれくらい自分で変更してやるぜ!って人しかこんな変態的な買い物しないと思いますけど・・・ さて、おニュー自転車でトーキョーロケハンに励むぜ!

デジタル一眼レフに入門する前に知っておくべき各社の特性

結局買わないと分からないことがほとんどなのですが、それでも買う前にせめてこれぐらいは知っておいたほうがいいよ、という私的助言と個人的勉強のまとめです。特にレンズを買い出すと後戻りできなくなりますので、先々を考えるなら知っておいて損はありません。極力メカニカル・テクニカルな部分を抜かして書きましたので、ほうほうと読み流していただけると幸いです。 SIGMAの特徴 色の再現性・加工時の柔軟性を求めるならズバ抜けてコレ。通常のデジタル一層撮像素子は、偽色(隣り合う色から推測)を用いて色を補完していますが、SIGMAのfoveon素子(三層構造)は、光の三原色「赤・青・緑」全てに対してセンサーを持っています。ですので撮って出しのプリントでも驚愕する色ノリ。また、RAW現像ソフトも無償で提供しており、UIも秀逸です。 欠点:連射が遅い・液晶が小さい・撮像素子が小さいなどハード系の機能不足がやや否めない。 SIGMA入門機楽天最安値 FUJIの特徴 暗いところから明るいところまでを綺麗に収めることに関してはどんとこい世界一。デジカメの心臓部分である撮像素子を自社開発しています。撮って出しでのダイナミックレンジはもはや反則レベル。ボディがNikon性なので、Nikonから乗り換えてもレンズ資産が使用できます(細かい制約がありますが)。そろそろ次世代機S6Proが出るはずですが、相当なモンスター機が登場すると読んでます(人顔+動画+画質向上+ダイナミックレンジ向上など)。特にFUJIは、人顔のデータベースを膨大に保有しており、その強みを生かした仕様でプッシュしてくるでしょう。SONYに対してどう差別化を謳ってくるかが楽しみ。 欠点:入門機が無い = 高い FUJI入門機楽天最安値 OLYMPUSの特徴 小型・軽量性を求めるなら文句なしのメーカー。厳密に言えば、"デジタル一眼レフ"ではない、"デジタル一眼システム"が今後ドカドカでてくるでしょう(一眼レフの"レフ"は機体内の反射板の意味ですが、そのレフ版をとっぱらってしまったもの、プチ革命)。Panasonicと新天地をモリモリ開墾しています。構造的にまだまだ小さくなる余地を残しています。箸より重いものを持ったことのない女子向け。今後はマイクロフォーサーズに注力してくると思われます。宮崎あおいさんが可愛い。 欠点:A1~A2などに大きく引き伸ばす場合には不利(素子が小さい)。 OLYMPUS入門機楽天最安値 Canonの特徴 言わずもがな王者。ハード・画質・レンズ種類・コストパフォーマンスの総合において世界一でしょう。それゆえに面白みがなく、誰が撮っても綺麗に仕上がってしまうという贅沢な悩みがあります。 欠点:みんなCanon。 Canon入門機楽天最安値 Nikonの特徴 特に独占的な立場ではないが、世界で初めて動画撮影が可能なデジタル一眼レフ、D90を製作。撮像素子はSONY製を使用(最近のCMOSは自社開発)しています。キムタクが好きな方・「アイムナィコン」などと発音したい方におすすめ。個人的に、ハードの操作性はCanonより上だと思います。超優秀な入門機、D40が最近生産中止になってしまったので、買うなら今! 欠点:RAW現像ソフトの操作性がうんこ。 Nikon入門機楽天最安値 その他のメーカーは勉強不足でコメントできませんが、まぁ、某社のスマイルシャッターとかそもそもカメラの醍醐味をガン無視した仕様を前倒しにするのは開いた口がネバーシャラップ(往々にしてこういうのが流行るんでしょうけど)。上記5社を押さえておけばまず問題ないでしょう。 メーカー毎に入門機価格がかなりバラツキますが、将来購入するであろうレンズ群・ソフト周りを視野に入れると、それほど問題ではありません。マジで老婆心。 デジタルカメラ関連書物 デジタル一眼レフカメラに興味のある方、「コンデジでも1000万画素あるのになんでわざわざ一眼買うの?」と思っている方は以下の書物をおすすめします。 デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書) 体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第2版 HDRをガシガシ撮りたい場合 HDRはオートブラケット(AEB)機能がモノを言いますので、AEB機能と照らし合わせて購入を検討した方が吉。そうなるとPENTAXに分があるところも視野に入れつつ。

「うんちく」 に関連するタグ