HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「新宿」によるタグ検索結果 : 31件

それでもやっぱり広角が好き

写真を撮って作品という形で人の目に触れると、必ず言われるのは「標準レンズ使いこなさなきゃね」「人を撮らなきゃね」というフレーズ。確かに重要なのは分かるし、そこにほぼすべての写真表現は行き着くのだろうけど。 やっぱり私は、景色を広角でぐわーっと、ぐいーんと、仕上げる写真が好きだなーと最近思う。 そしてその作業に費やす時間はほぼ寝食忘れて没頭できる。そんな時間が、実は他の作業への助走になっているということを認識しかけている葉月初旬@2012です。 上昇中の20度と下降中の20度では、持ってるポテンシャルが違う、漠然と思いふける夏の夜、やっぱり好きな事やらないと始まんないよね。

虚構新聞が休刊だと・・・っ

虚構新聞ライターより休刊の旨エントリーがありました。 私は、いろいろな意味で「冗談の通じない」人たちが増えてきたのだな、と思いました。 「冗談の通じない」人たちは、「冗談が通じない」ゆえに、「冗談が許されない」世界を作ろうとするのです。 webサイトのオーナーは、閲覧者には見えない負を背負います。長い間蓄積してきたモノもあったのでしょう。お疲れさまでした。 非常に残念ですが、当該エントリーを Ctrl + A して追悼しましょう。

Googleのエイプリルフールがすごすぎてもう

オシャレだなぁ。 で。ネタかワロスワロスと思ってグーグルマップ見に行ったら・・・

D800 のブラケット画像サンプルですダウンロードしたい方はどうぞ

新宿のニコンサロンから。レンズは40mm ULTRON、絞り8くらい、無限遠、ISO50 相当、設定デフォルト、オートホワイトバランス、12bit 非圧縮RAW撮り Lightroom 4 → JPG現像、CMOS ゴミだらけ。何の手違いか4枚撮りになってた。欲しい人どぞ → JPG ダウンロード まだ D800E は展示していないそうです。未定。800E 触りたい人は事前に確認したほうがよろし。 あんだけスペックてんこもりで D700 より 100g 軽いんだもんなぁ。純正でブラケットボタンあるし。ましかし、ウワサの 3600万画素、HDR 作成途中の PSD の容量見たら 1GB( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \ えーと、ドラクエ3が 4000個入るのか、コイツに・・・

ロゴをタグライン・バイライン・ロゴタイプの3つに分解すると、それらが導くコーポレートアイデンティティが見えてくる

ブランド・企業のロゴがどういう要素で構成されているか調べたので体系的にまとめた。備忘エントリ。 ロゴを構成するもの ロゴは、最少でロゴタイプのみ、最多ではロゴタイプ・タグライン・バイライン、の3つで構成されている。その他はロゴタイプ・タグライン、ロゴタイプ・バイライン、の2つで構成されている。それぞれ語句の説明は以下。 1. ロゴタイプとは 日頃いちばん目にする、企業・ブランドの名前を形どったもの。通常、様々な媒体で印刷される可能性の束縛から、グラデーションなど色を多用するのは控える傾向。 例) 2. タグラインとは 近い言葉は、スローガン、フィーリング、みたいなもの。隠喩が多用される。ロゴイメージに縛られず、キャッチコピーになったり、キャラクターになったりと発展が多岐にわたるので、企業の奔放度も表している(後述)。 例) Think different(アップル) The Power of Dreams(ホンダ) ひらめき・はかどり・ここちよさ(コクヨ) 3. バイラインとは 何を扱っているのか、何についてのブランドであるのかを説明する直接的な言葉。タグラインと違ってブレない。ブレちゃいけない性質を持つ。 例) スイスの高級時計メーカー(オメガ) ステレオクリエータ(DOLBY) ハードウェア(ACE) タグラインの発展形が導く企業の奔放度 旭化成の「イヒ!」のように、タグラインが「社名を含む・化ける→イヒの文字遊び」と多層的に展開するパターン。個人的にすごく好き。 動物に社名言わせたり、動植物の名前とダジャレで結びつけるのもタグラインの一種。 DON'T JUDGE TOO QUICKLY(早合点するな)というタグラインが発展しすぎた住宅ローン会社CM。愛してる。 また、GREE(六次の隔たり)・スジャータ(ブッダに乳がゆあげた)・ツタヤ(浮世絵の出版、蔦屋重三郎)のように社名自体がタグラインを表現しているものもある。ある意味最強。 ともあれ上記3つの構成をしっかり区別・反芻できれば、大体の企業・ブランドの趣向は分かると思う。特に、ターゲットをどこに設定しているのかが読み取れるのが面白い。逆にこの区別がしっかりできてないトコは見ててなんか気持ち悪い。組織内の風通しも悪いんだろうなと思う。 とまぁ。街中のロゴなどがスラスラ半自動的に読み解けたらおもしろいだろうと。お金かけずにニヤニヤ楽しいだろうなと。もうすぐ春です。レッツアウト☆

先日の御苑で組手をされていた写真について

先ほどいただいたコメントについて、申し訳ありませんでした。エントリーは先ほど削除いたしました。 「公開しない」とのお約束を破ってしまったこと、「まさか見つかる事はないだろう」という軽い気持ちで掲載した事、深くお詫びいたします。 重ねて申し訳ありませんでした。

データベースをSQliteからMySQLにコンバートしました(Movable Type3.x向け)

ずっとSQliteを使用してたんですが、管理画面がもっさいのと、再構築がエラいのんびりなのと、コメントが重いので、うぉりゃっとMySQLにコンバートしました(現時点で654エントリー・1886コメント、SQlite:4.8MB、重いわな)。 でもMySQLは右も左も分からないので、いろいろ調べていたところ、コンバート用のプラグインを開発された方がいらっしゃって、今回はそれを使わせていただきました。 SQlite→MySQLコンバート手順 上記リンク先のzipをダウンロード・解凍してできたmt-db-convertフォルダ内にあるcgiの中から、当該バージョンを選択(私はmt-db-convert33.cgi)して、mt直下にアップロード、URLでそれを叩く。 すると、以下のようなコンバート画面が表れますので、適宜入力して、convertボタンを押す。コンバートが終わると、最終行に「mt-config.cgiのDB部分をこう書き換えなさい」と指示が出ますので、それをmt-config.cgiに書いて、アップロード。 なんとSQlite→MySQLへの移行が3分で終わりました。素晴らしい!管理画面サクサク、コメントも気持ち軽い!そしてこのエントリー書くのに15分かかってます。。。 ☆注意☆ 実行する前は必ずバックアップをしてからにしましょう。

一対の異邦人@新宿御苑

ゴースト抜いてゴニョゴニョ。主役はitoyaの紙袋です。300mmを手にとり、盗撮する人の気持ちが少し分かってきました秋の夕暮れ。

300mmとPhotomergeとHDR@新宿御苑

ついムラムラしてやった。今は反省している。

カメラで人を探知するスキルを持ったひと。

新宿のニコンサロンに行く途中、突然後ろから呼びかけられてびっくりしたのですが。 ほ:いや〜、エスカレーターの後ろから見てて、D700とツァイス50mmの組み合わせってどっかでみたことあるな〜と思ったんですよ と:えぇ〜(絶句 容姿ではなくカメラで人を察知する能力て。

| 次へ >>

「新宿」 に関連するタグ