HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「バス」によるタグ検索結果 : 4件

2016年10月、11月のストックフォト売り上げ報告

2016年10月のストックフォト収入合計は $195。内訳は gettyimages:$162、 fotolia:$25、iStockphoto:$1、PIXTA:$5、Dreamstime:$2。 2016年11月の合計は $137。内訳は gettyimages:$101、 fotolia:$35、iStockphoto:$0、PIXTA:$1、Dreamstime:$0。 会心の作はちょこちょこ出品してるのに売れないと凹むね。寒いね。めげないけどね。

ブラウザ越しに見える色なんて所詮偽物

いま見えてる色が本当に正しいかどうか考えたことはありますか? うわー結構ショックでしたコレ。上が職場のWIN/Chrome、下が自宅iMac/Safari。 こういう目に見えにくい仕事をしていてくれるのがAppleプロダクトの素晴らしいところですね。Macにおんぶにだっこ。 写真はJR五反田駅のバス停留所。補色が美しい終バスを捕えました。この写真も環境によっては妙な配色になってしまうのでしょうか。

ストックフォト審査に通りやすい写真の撮り方、押さえるべき4ヶ条

ストックフォトアフィリエイト先月10月分の収支は、shutterstock:$31.65、iStockphoto:$6.21、Dreamstime:$3.19、fotolia:$4.18の合計$45.23でした~(円高なのでまだ換金しないw)。 先月中はストックの数を一切増やしていないので、伸びは見込めないところ現状維持ですね。 どこかでがばーっと撮りためたいのですが、最近出不精気味でどうにもかんとも。 ほんで、こないだjpskennさんから言われた事があって、私は特にHDRのみでストックフォトに望んでいるワケではありません。むしろHDRは性質上、ノイズが多いので、ほとんど蹴られてしまいます(それでもチャレンジはしてますけどねw)。 ストックフォト審査に通りやすい(売れやすい)写真とは 結構多くの方が審査に落ちているようなので、私が通ったときに気をつけた点をまとめました。 画質について ISOはカメラ個体の最低感度を使用(D700だったら200) カメラが吐き出すjpgではなく、RAWから専用アプリを使用して現像する(私はLightroom) ホワイトバランスはプリセットを使用する 構図について 余白を意識する(購入側はテキストと併用するため) ロゴ・看板などは絶対避ける 身近な被写体を撮影する コップ、料理、家具など(構図はココやココを参照) ペット モデルリリースに無償署名してくれるくらい身近な人(家族など) とにかく真似をする 例えばコーヒーカップ 特に3番目の「身近な被写体」がおすすめです。出歩く必要も無いし、何回でも落ち着いて試せます。やっているうちにライティングのコツも覚えます。また、日本は、デザートの装飾が滅茶苦茶綺麗なのと、寿司や刺身といった独自の包丁技術でしか作れない食べ物がありますので、いただきますの前に、撮影してみるのも良いかもですね。 ストックフォトについて興味があるかた方は、こちらにまとめた記事がありますので、参考にどうぞご覧ください。

英語で「親知らずが痛い」ってなんて言うんだ

ここ数日、親知らずがうっすら暴れていて、大変いじっかしい状況です。 この状況を英語で説明したらどうなるのかなと思いましたが、脳内辞書に「親知らず」という単語がないことに気付き、辞書を引いてみると、wisdom teeth(tooth)とありました。が、全然wisdomじゃないし。知性感じないし。 仕事もロクに集中できないので、ニエニエ悶絶しながら和訳を考えました。 日本人の感性を反映させ、no parents know。略してNPK。My NPK hurts lately baby. 語呂いいです。なんとなく卑猥な感じするし。仕事する気ゼロです。 写真は目黒郵便局近く、バスの集い場。

「バス」 に関連するタグ