HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「釧路」によるタグ検索結果 : 5件

2011年買って良かったモノリスト

しっとりとした成熟消費者目指して2011年のベストバイズ。 書斎工房 ペン立て ペン立てはひとつじゃ足りない。かといって複数置くと面積をとるのでどうしようと悩んでた見つけた商品。ひとつひとつハンドメイドで小憎い質感な佇まい。良い。 ユニクロ ヒートテックワッフルタイツ これあれば1年中自転車に乗れるんじゃないかと思う一品。パンツ付けずに直ではく瞬間、昆布締めのコンブだけを剥がすような快感が。 アイリスオーヤマ 薄型テレビ用回転台ブラック iMacの土台に。映画を見たりもするので、回転したらいいなぁと購入したら思いのほか快適。もう固定には戻れない。配線を上手くまとめると、トラブル無しでくるくるまわる。コード周りの収納は過去エントリー:写真屋に最適なHDD構成はこうじゃないかしら?を参考にどうぞ。 CAMBRO[キャンブロ]オーガナイザー ずっと増え続ける工具はスタッカブルで拡張しやすい入れ物じゃないと対応できないと知った30代。 100円ショップの箱でも対応できるけど、こういうのが並ぶとモチベーション上がるし、掃除もするようになる。たまに掃除がメインに。 PORTER iPod/iPhone ポーチ 大抵の日用品はどこかしら使い勝手が悪く、そこに愛着が生まれたりもするのですが、その点これは欠点が見当たらないパーフェクト。他にもたくさん類似品があるフィールドだけど頭一つ抜けてる商品。 値段の高い安いだけを見る買い物はもう今は昔。じっくりと商品と向き合うスタイルにこそ生活・視座のヒントがあると思うナウアデイズ。あれ、カメラ用品ほとんど買ってない。。。

夏場の氷バットひとつで心配無用の巻

最近は当たり前のようにコンビニで氷買うのが日常ですが、あれとても抵抗がある。少し手間だけど、かち割り氷くらい家庭用冷凍庫でたっくさん作れるのだ。 以下、バーでバイトしてた時の氷の作り方。 1.アルミバットに水を張り冷凍庫にぶちこむ どんなバットでもいいけど深さが5cm〜8cmくらいはあったほうがいい。冷凍庫のスペースとも相談。あと、何回か作ってると必ず歪んでくるのでそんな高い物じゃないほうがいい。 楽天やamazonにいっぱい。ついでにアイスピックも買うよろし。 2.翌日に巨大な氷ができるので取り出す 翌日冷凍庫からバットを取り出すと見事に凍ってます。 逆さまにして水道水をどばーっとかけます。すると境界面が溶けてスルスルと落ちてきます。 ミニ氷柱ゲット。 3.氷をアイスピックで整形 出来たばかりの締まった氷は面白いように割れるので、アイスピックで手早くザクザク手頃な大きさにする。慣れれば包丁でも出来る。ジップロックやプラスチックのバットにまとめて冷凍庫に保管。 ちょっと頑張れば球体の氷も彫れる。「え〜球体なんてできませんよ〜」とよく言われるけど、人間の手と目は意外と優秀で、初めてのチャレンジでも割と上手く作れるもんです。 1〜3を繰り返してれば氷が無くなる事はほとんどありません。楽・クリエイティブ・涼しい・安い。風鈴に迫るアクションプロダクトですよっ☆

写真の整理をフリーソフト任せにすると破綻する理由

写真を整理するフリーソフトとかなんとか色々出回ってますが、もうね、いい加減気付いた方がいいと思います。「何から何まで自動化しちゃダメ」だと。☆カンタン!ダイエット☆、とかと同じ次元のお話。 何故フリーソフト任せがダメかというと 1.容量オーバーに耐えられない 昨今のデジカメは1000万画素オーバーは当たり前なので、JPEGでも2〜5MBやら、RAWだと10〜20MBくらいあります。そんな写真を蓄積してったらあっという間に2〜300GBいっちゃいます。で、外付けHDDなどに移動することを余儀なくされた時点で、どこに何があるか分からなくなりあぼん。まずその前にPCの動作が異常に重くなって不機嫌になりますが。。。 2.自らアクションしていない(フォルダ名をつけない)からいつの写真か思い出せない デジタル関連の事象はとにかく記憶に残りません。どんなに素敵な写真を撮って画面で確認しても、半年もすれば何月頃に撮ったかなんて忘れます。そこはせめて指を動かしましょう。整理の方法は何種類かあるので、『整理・ファイリング術』などを読んで探す。私は日付6桁+ワンフレーズで今のところ問題なし(後述 3.保存構造を理解していないからバックアップできない HDDの不調やPC買い替えの際、写真達がどこに保存されているか分からないから移動できない、どこにどれが収納されてるか覚えていない。移せたとしても、アプリからのパスが狂って見れなくなり、あぼん。 なので、はじめから外付けHDDを使用して管理することがとても大事です。 理想的な外付けHDD構成(多分) ローカルにはなるべくファイルを置かないこと。 HDD1:パーティション切って半分はTimemachine(WINDOWSなら適当に自動バックアップ)、半分は手動で取り込み時にバックアップ(Pictures/以下にローカルと同じ構成。必要ならDocuments/以下もぶっこむ)。常にMac直差し電源つけっぱなし。 HDD2:月に一回接続、手動で写真のみバックアップ。その時だけ繋げる。 写真の整理フォルダは日付6ケタ+ワンフレーズが最強 写真は手動でメディアから取り込む。アプリのインポート機能は使わない・いじらせない。フォルダ名は6桁+その写真の鍵となるワンフレーズ。これだけで後々の探索が飛躍的に楽になる。 例:2011年1月15日の写真群、田端・渋谷のスナップ→110115_田端渋谷 Pictures以下のディレクトリ構成は こんな感じ。 ┏09  ┣090105_●●●●  ┣090315_○○○○  ┣090525_●●●●  ┗090717_○○○○ ┣10  ┣100105_●●●●  ┣100315_○○○○  ┣100525_●●●●  ┗100717_○○○○ ┣11  ┣110105_●●●●  ┣110117_○○○○  ┣110210_●●●●  ┗110227_○○○○ たぶんこの時系列メソッドが最強だと思うんだけどなー。どうでしょう。 と、ハードディスクは3〜5年で壊れる消耗品ということを覚えておきましょう。靴も鞄も車もカメラも腋も。お手入れ・買い替えするからキレイに長持ちするんです。まじで一瞬で飛びますから・・・ ま、そんなに写真撮らねーし。という方は華麗におスルーを。

自分の写真がweb上で不正利用されていないかチェックするTinEye便利すぎ

写真を公開していると、不正利用されてやしないかと気をもむこともたまにありますよね。でも、画像内にウォーターマーク入れると写真が勿体ないし、しかしコピーされて使い回されるのは嫌だ、と。 そんな方は、同じ画像をweb上から検索しまくるwebサービス、TinEyeが便利です。 TinEye FirefoxユーザーはTinEyeアドオンをつかえば下図のように右クリック一発で検索できちゃうのでもっと便利。 多少の欠点 完全に一致した画像のみしかヒットしないので、少し加工されるとダメっぽいです。が、多少のトリミングや色彩の増減はヒットするみたいです。上の例ではユージン・スミスの水俣病に苦しむ人の写真ですが、これだけヒットしました。輪郭を抽出してるのかな。すごい。 個人的には、コピーされて偽物が出回るくらいなんの問題もないので、写真内にクレジット表記はしません。使うならどうぞ。オレが撮ったどー!とか言っていただいても全然構いません。どうぞよろしくお願いします。

SIGMAの24-70mmを2本、比較してみました

単焦点信者だけど、ストックフォト撮影用となると、ある程度柔軟なズームレンズの方が使い勝手がいいんですよね。2年目にしてようやく気付きました(遅。 んで探してるのは、 明るくて(ズームしても固定F値) できれば軽くて 安価なもの ある程度の広角からポートレートを撮れる(25〜80mm)くらい で、サクっと調べたところで出たのがSIGMAの24-70mm F2.8 IF EX DG HSMと、24-70mm F2.8 EX DG MACRO。24-60mmもあるらしいけど、店頭では見つけられず、物色中。Nikonは高すぎて手が出ず足が出る。 とりあえず上記2本を試してみたくて、池袋のビックカメラで撮ってきました。どちらの写りがいいか確認したかったので、今回はHDR化してみました。Photomatixに限らずブラケットをHDR化すると、フリンジや解像度、ノイズがモロに前面に出るからレンズ比較にはもってこい。てことで開放F2.8、ISO200、ホワイトバランス一定で24mmと70mmそれぞれでHDR作成しました。 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 撮り比べてみた雑感 まぁぶっちゃけそんな変わらんですw シビアな写りは分からないので。 周辺部の解像度はIF EX DG HSMに軍配があがるんじゃないでしょうか。ん、でも、開放で撮ったならある程度はボケて欲しいところだし、どうなんろ。MACROの色収差がけっこう酷い。コレの後処理大変そう。 しかしお値段倍くらい違うからなぁ。。。 役にたたねぇコメントしやがって、自分で見極めるわ!という方のために高解像度版ダウンロード。 ※IF(インナーフォーカス)とHSM性能は視野に入れず、解像度のみに焦点を絞って評価してます。蛍光灯下で撮ったので色合いも評価できません。 今日の写真は釧路の南新埠頭。凍死するかとおもた。

「釧路」 に関連するタグ