HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「車両」によるタグ検索結果 : 32件

EOS 40(50)Dで動画が撮れるmovrecツール

昨今のD90や5Dは動画も撮れるのですが、なんと40D・50Dでも動画が撮れちゃうツールがロシアから出現したらしいです。 使い方は以下。 プログラムをダウンロード カメラとPCをUSBでつなぐ プログラムを起動→writeボタンをクリック フォルダ内に.aviファイルが生成される 独立してカメラからメモリーカードへのアクセスは出来ないので、PCと接続していないと機能は使えないようですが、使いたい方は大勢いらっしゃるのでは。 実際のサンプル動画 http://www.youtube.com/watch?v=5fgRhritWog http://ru.youtube.com/watch?v=SqTIaiU4GVE CHDKといい、ロシアは何かCanonクラッカーなスペシャリスト集団がいるのでしょうか。 なお、何の保証もありませんので、利用の際には自己責任でお願いします。当方では一切責任が取れませんあしからず。

HDRドリラー@目黒

いいですね。重機。 最近小松崎茂さんのインパクトが頭から離れません。

ブラウザ越しに見える色なんて所詮偽物

いま見えてる色が本当に正しいかどうか考えたことはありますか? うわー結構ショックでしたコレ。上が職場のWIN/Chrome、下が自宅iMac/Safari。 こういう目に見えにくい仕事をしていてくれるのがAppleプロダクトの素晴らしいところですね。Macにおんぶにだっこ。 写真はJR五反田駅のバス停留所。補色が美しい終バスを捕えました。この写真も環境によっては妙な配色になってしまうのでしょうか。

ストックフォト審査に通りやすい写真の撮り方、押さえるべき4ヶ条

ストックフォトアフィリエイト先月10月分の収支は、shutterstock:$31.65、iStockphoto:$6.21、Dreamstime:$3.19、fotolia:$4.18の合計$45.23でした~(円高なのでまだ換金しないw)。 先月中はストックの数を一切増やしていないので、伸びは見込めないところ現状維持ですね。 どこかでがばーっと撮りためたいのですが、最近出不精気味でどうにもかんとも。 ほんで、こないだjpskennさんから言われた事があって、私は特にHDRのみでストックフォトに望んでいるワケではありません。むしろHDRは性質上、ノイズが多いので、ほとんど蹴られてしまいます(それでもチャレンジはしてますけどねw)。 ストックフォト審査に通りやすい(売れやすい)写真とは 結構多くの方が審査に落ちているようなので、私が通ったときに気をつけた点をまとめました。 画質について ISOはカメラ個体の最低感度を使用(D700だったら200) カメラが吐き出すjpgではなく、RAWから専用アプリを使用して現像する(私はLightroom) ホワイトバランスはプリセットを使用する 構図について 余白を意識する(購入側はテキストと併用するため) ロゴ・看板などは絶対避ける 身近な被写体を撮影する コップ、料理、家具など(構図はココやココを参照) ペット モデルリリースに無償署名してくれるくらい身近な人(家族など) とにかく真似をする 例えばコーヒーカップ 特に3番目の「身近な被写体」がおすすめです。出歩く必要も無いし、何回でも落ち着いて試せます。やっているうちにライティングのコツも覚えます。また、日本は、デザートの装飾が滅茶苦茶綺麗なのと、寿司や刺身といった独自の包丁技術でしか作れない食べ物がありますので、いただきますの前に、撮影してみるのも良いかもですね。 ストックフォトについて興味があるかた方は、こちらにまとめた記事がありますので、参考にどうぞご覧ください。

ンギモヂヨグ広角で撮影するための5テクニィクス

私がいつも撮影する際に念頭においている事です。参考というより備忘。 まずファインダーは、周辺視を意識して覗く 覗きながら、周辺視がしっくりくるまでウロウロ動く ある程度決まったら三脚を固定する 水平をきっちり出す 周辺視から中心視に切り替え、隅々まで見渡し、4隅から余計な被写体を削ぎ落とす 撮らせていただきます、と被写体に感謝する 特に2の「しっくり」という表現が曖昧ですが、個人好みの余地が大きいところだと思います。私は各被写体要素の面積バランスを重視して決めます。色はほとんど介入しません。 1〜5に割く時間を極限まで減らし、6に費やす時間を長めにとりたい。目指せネテロ。その他、一般的なテクニックは下記より。でもHDR撮影にはほとんど当てはまらない事ばかり。 なつみかん@はてな - 写真撮影テクニック まとめ 写真は中目黒〜中目黒〜お出口は右側です。

英語で「親知らずが痛い」ってなんて言うんだ

ここ数日、親知らずがうっすら暴れていて、大変いじっかしい状況です。 この状況を英語で説明したらどうなるのかなと思いましたが、脳内辞書に「親知らず」という単語がないことに気付き、辞書を引いてみると、wisdom teeth(tooth)とありました。が、全然wisdomじゃないし。知性感じないし。 仕事もロクに集中できないので、ニエニエ悶絶しながら和訳を考えました。 日本人の感性を反映させ、no parents know。略してNPK。My NPK hurts lately baby. 語呂いいです。なんとなく卑猥な感じするし。仕事する気ゼロです。 写真は目黒郵便局近く、バスの集い場。

工事現場@246渋谷→三軒茶屋

webの苦手な知人がね、ブログを始めたので紹介します。 クリエイタ系の学校で出会ったのですが、彼はCG→映像屋→古事記→何でも屋→富国強兵という紆余曲折な経歴を持っており、先日ではアロマのパケデザインからロゴデザインまで幅広くコキ使われています。 文章を見ると、小難しい日本語を並べ立てておりますが、実際会話するとオノマトペしかでてこない痛いヒトです。ぐおーがおーぬぷ。 でも、彼の写真はしれっと、メインにやってもいないのに、盛んに神が降臨する。その辺りに軽く嫉妬。 長岡シンイチ BLOG

情報が伝達する理由・その見解

エネルギーを持つフィールドというのは、必ず濃度の高い方から低い方へと拡散する性質を持っている。 「美はすべての人に愛されたがっている」は河井寛次郎先生の言葉だが、情報という莫大なリソースは、webを介して急速に狂喜乱舞しながら世界を愛でている。 ただ、不思議に思うのは、そのプロセスに「体系化」を含んでいるところ。拡散という性質を持ちながら、ミクロな視点では「収縮」を介しているところが興味深い。 ここ数日、背中に原因不明の痛みを感じ、お医者さんから肋骨周囲炎と診断され、ぐうたらしております。歩くことはできるので、昼間から本屋、大戸屋、散歩を興じることができて、本当に楽しいのでございます。でもカメラが担げないのが不満。 という文章が埋もれていたのをさっき発見しました。先々週の出来事です。今は元気元気。写真はスクランブル交差点から道玄坂を上がる途中。 いのちの窓 - 河井寛次郎

photomatix日本語版ダウンロードスタート!

少し遅い情報ですが、オンラインアルバムサイトのzorgからphotomatix日本語版(ver.3)がダウンロードできるようになりました(無料会員登録必須)。 現地英語版の価格が$99なのに(¥11000相当)、会員になるだけで日本語版が9800円で買えるというのは、思い切りましたzorgさん。終了しました。 コレでphotomatixユーザーの裾野が広がると嬉しいなぁ。今まで英語版で戸惑っていた方、これを機に購入してみてはいかがでしょう。 zorg内photomatixキャンペーンページ終了しました photomatixグループ 各パラメータの感覚的な使い方はこちらが参考になれば幸いです。 新たな鬼才たちが世に放たれてくるのかと思うとドキがムネムネします。さてさて精進精進カチ(あ 追記 Photomatix(英語版のみ)を15%引きの$84で購入できるクーポンコードを発行しました!どうぞご利用ください。

重機@中目黒

久しぶりの真夜中散歩+SIGMA10-20mm、立ち入り禁止工事現場。やっぱり面白いのだ。

<< 前へ | | 次へ >>

「車両」 に関連するタグ